みなさまこんにちは!広報のたっちぃです。
本日は朝から笛の音や鉦の鳴る音が聞こえ、
この音は聞き覚えがあるぞ!と外を見れば、お神輿の姿が見えました!
雨も降らず、風もなく、暖かい陽気になってよかったですね!☺
今年も、もうそんな季節がやってきましたね~❀
ご挨拶をさせて頂き、子どもたちの『わっしょい!』の元気な掛け声に、私たちスタッフもエネルギーを分けて頂きました!
ところでお神輿とは何か
子どもの頃にはなぜ担いで近所をまわるのか分かりませんでした・・・😅
ということでちょっと調べてみました。
【お神輿とは】
・お祭りの時に神様が地域内を回る為に乗る「輿」(乗り物)のこと。
祭り衣装を身にまとった担ぎ手たちが、神輿を肩に担ぎながら神社近隣の地域を回ります。
災厄や穢(けが)れを吸収して清めたり、人々の豊作祈願や願いを聞き入れたりするために行われると言われています。
お神輿には神様が座っているので、見下ろすと失礼に当たるそうです。
簡単に言うとこんな感じですが、
へぇ~、なんにも知らなかったーーーー!😂
というのが私の素直な感想です・・・お恥ずかしい。
由来も諸説ありますし、地域ごとにやり方や名称も違って、
調べてみるとなかなか面白いですよ!
みなさまも是非一度地元のお祭りや歴史を調べてみてくださいね!
ライフスタイルに合わせた注文住宅・分譲住宅は岐阜の六原建設へ